【初心者向け】滅茶苦茶わかりやすいヤフーショッピングの始め方!
こんにちは。
私は物販を中心に稼いでいますが、その中でヤフーショッピングは得意としている販路です。
ヤフーショッピングでは単月最高月商750万円、最近は400万円前後の売り上げで安定しています。
今回そんな私が少しでもわかりやすく、ヤフーショッピングが始められるように、ヤフーショッピングの始め方について解説します。
- 初心者でも
- わかりやすく
- 簡潔に
この辺りを意識して書いていきますのでぜひご覧くださいね。
タイトルはやや誇大気味ですがそのくらいの気持ちで書いていくということで勘弁してくださいね。
目次
- 1 ヤフーショッピングってそもそも稼げないんじゃないの?
- 2 ヤフーショッピングに出店することは稼ぐ目的だけではない
- 3 ヤフーショッピングを始めるにはまずは審査に通らないといけない
- 4 出店方法は2パターンあるけどおすすめはプロフェッショナル出店
- 5 ヤフーショッピングの出店のメリット、デメリットも知っておこう
- 6 ヤフーショッピングをやってみたリアルな声が知りたい
- 7 ヤフーショッピングのお店作りは外注しましょう
- 8 ヤフーショッピングではツールが必須なのでぜひ検討しましょう
- 9 ヤフーショッピングでの売れ行きってどうやって判断するの?
- 10 ヤフーショッピングは専門店orよろずやがいいの?
- 11 ヤフーショッピングを始めるなら心掛けてほしいこと
- 12 ヤフーショッピングでの売れるコツ
- 13 おすすめ順対策って何をするの?
- 14 ヤフーショッピングの利益計算は?
- 15 自分一人でできるかな?と不安な方は
ヤフーショッピングってそもそも稼げないんじゃないの?
ヤフーショッピングってそもそも稼げるの?って思いますよね。
結論から言うと稼げます!
でも簡単には稼げません。これが僕なりの結論です。
Amazon慣れしている人にとってはヤフーショッピングに出店すると思ったよりも稼げないと感じる方がほとんどです。
事実自分の周りでAmazonで月商500万とか出している人でもヤフーショッピングは100万にも満たない方がほとんどです。
この理由の多くの方はAmazonで物販慣れして簡単な販売方法に慣れてしまっているからです。
簡単な販売方法とは?
カートシステムやFBAシステムなど、Amazonではとりあえずモノレートで売れる商品を確認して、カート取得条件を満たしていればあとは勝手に売れますよね。
でもヤフーショッピングではプラットホームが違うのでそもそもシステムも違えば求められる対策も全然違ってきます。
お客さんを集めて、買ってもらう工夫をして・・と本来は考えながら販売するのが基本です。
でもAmazon物販に慣れると考えもせずに、やれモノレート、やれカート・・。こんだけです。
ヤフーショッピングのシステムを理解できない方は多く、ネットでヤフーショッピングは稼げないと嘆いていると思います。
今なら友達登録後に「基礎マニュアルください」とコメントいただけるとこのヤフーショッピングのシステムについて紹介したレポートがゲットできるのでぜひ登録お願いします。
でも逆に言えばきちんとやればしっかりと稼げるようになるので、Amazonのようなお手軽感がないことが逆にいい意味で参入障壁になります。
ヤフーショッピングに出店することは稼ぐ目的だけではない
ヤフーショッピングは稼ぐために出店することはもちろんですが、稼ぐことだけが目的ではありません。
リスクヘッジとしての意味合いも強いです。
なぜなら昨今物販の中心販路であるAmazonは何かと規制が厳しいですよね。
- 出品規制
- 商標侵害
- 真贋調査
- 他セラーからのいやがらせ
- 不当な返品
- 無意味な価格競争
- アカウント停止・閉鎖の不安
こういう懸念って常に付きまといますよね。
ヤフーショッピングを始めるということは、1つの販路に依存しない環境を作ることができる。
このことがとても大切なんじゃないかと思います。
入金が保留されたら致命傷
Amazonアカウントの停止もしくは閉鎖により在庫を抱え、さらに入金も遅れたら大惨事ですよね。
なぜならアカウントの停止や閉鎖によって90日間売り上げが留保されるからです。
でももしヤフーショッピングで販売スキルや売るための段取りがとれていたらどうでしょうか?
リスクヘッジになりますよね。
Amazonアカウントの再建をする間も商品を現金化したりきキャッシュフローを改善することも可能です。
こちら2019年2月15日時点の売上です。(2月15日売り上げ分除く)
締め日(5.10.15)から入金(8.14.20)までの期間が最短3日で可能です。
この入金サイクルは神対応以外の何物でもありません。
仮にAmazonで販売できなくなった商品も、ヤフーショッピングで販売するスキルを持っていれば、安値でフリマやヤフーオークションで現金化する必要性もないですよね。
ヤフーショッピングを始めるにはまずは審査に通らないといけない
ヤフーショッピングでも稼ぎたい!
1つの販路に依存せず物販に取り組みたいと思っても、誰でもヤフーショッピングに出店できるわけではありません。
今までは個人でも出店することができていましたが、現在では個人事業主、もしくは法人が出店対象者となっています。
そのため出店したいと思っているのであれば、必要最低限開業届を税務署へ提出し、個人事業主にならなければなりません。
物販はいずれにせよ、稼ぎやすい事業の1つなので個人事業主として事業することで、青色申告できますし、開業届を提出しない理由はあまりないと思います。
実際に出店してみようと思っている方はこちらの記事を参考にしてください。
こちらで出店審査を突破するための対策や事前準備について記述しています。
こちらに登録して「ヤフーショッピングの出店対策マニュアル欲しい」とコメントいただければ特典のマニュアルもプレゼントしちゃいます。
基礎マニュアルとともにゲットしてくださいね。
出店方法は2パターンあるけどおすすめはプロフェッショナル出店
ヤフーショッピングには出店方法として2つのパターンがあります。
- ライト出店
- プロフェッショナル出店
ここは何も考えずプロフェッショナル出店一択ですね。
ライト出店は出店から出品においてアシスト機能があり、プロフェッショナル出店にはない機能も準備されています。
ですが、データ解析など売り上げを伸ばすために必要な情報が得られないというデメリットの方が大きく、出店料はどちらも無料ですのでプロフェッショナル出店にしましょう。
ヤフーショッピングの出店のメリット、デメリットも知っておこう
ヤフーショッピングは稼げる販路の1つですが、すべてが完璧な販路というわけではありません。
そのため出店する上でヤフーショッピングのメリットやデメリットをきちんと理解しましょう。
個人的には出店しない理由はないです。
なぜなら出店手数料が無料ですし、嫌なら辞めてもなんの損もありません。
逆に言うと出店したいときに出店審査のハードルがえらい上がってて、出店できない方が問題なので、今やらなかったとしても出店だけでもしておきましょう。
ヤフーショッピングをやってみたリアルな声が知りたい
ヤフーショッピングのシステム的な部分だけじゃなくて実戦しているプレイヤーとしての生の声って貴重ですよね。
なので僕が実際に1年間出店してみて売り上げ0から最高750万円まで到達した経験を踏まえてリアルな感想をお届けします。
ヤフーショッピングはやるなら稼げますが辛抱強くないと厳しいかと思います。
ツールを活用することで、色々と取り組みやすい状況になってきているものの、商品ページの作り込みや価格改定などは適宜確認する必要があります。
Amazonのようなプライスターやマカドといった価格調整ツールもなければ、利益計算ツールもありません。
Amazonはすでに完成されたプラットホームに商品を丸投げして、あとは多少痛い目を見ながらサクッと売れていきます。
ヤフーショッピングは自分で売れやすい状況をコツコツを作り上げていき、確固たるポジションを築くものです。
そのため時間はかかるものの、商品選びや対策がうまくいけば、競合が現れようと、半年から1年平気で売り続けている商品もあります。
飽きやすくてすぐに辞めたくなるのであれば、消耗しながらでもAmazon一択でしょうし、毎日コツコツ努力できるのであればヤフーショッピングは必ず良きパートナーになりますよ。
率直な意見としては最大瞬間風速はAmazon、こつこつ資産構築はヤフーショッピングというイメージです。
Amazonって値下がりの勢いとか半端ないですよね。
商品寿命が短すぎ!って感じです。
ヤフーショッピングのお店作りは外注しましょう
ヤフーショッピングを始める最初のくじけるポイントがお店作りです。
ヤフーショッピングはAmazonと違って、まずは自分の出店するお店を作る必要があります。
- トップページ
- サイドメニュー
- カテゴリー
- 外観
- 商品ページ
- 配送設定
- 決済設定
正直心が折れると思います。
僕はよくわからないなりに自分でやってみましたけど、結構大変です。
ブログとかでHTMLコードとか詳しい方は大丈夫でしょうけど、僕は厳しいと思ってので、こちらに委託しました。
この後紹介するんですけど、ヤフーショッピングの運営をサポートしてくれる初心者向けのツールですね。
このツールを利用することを条件にお店作りを代行してくれるんです。
しかも別途料金は不要です。
なので料金は月額14800円と割高なんですけど、お店作りを仮に別の会社に代行してもらうと5万とか10万とか必要です。
しかもヤフーショッピングに出店すると外観は大切ですと言って、かなりうっとおしい勧誘連絡がきます。
でも無視しましょう。
そんなとこにお願いすると見積もり出してもらったら13万とかなんでやめましょう。
それならサポート機能も使えて、運営するために必要最低限のコストで作ってもらった方がよっぽど賢いです。
ヤフーショッピングではツールが必須なのでぜひ検討しましょう
ヤフーショッピングに出店するためにはツールは必須です。
なぜなら出店当初からすべて手動で作業しようとするとかなり時間も労力も必要になります。
具体的にどんな作業が必要になるのか明記していきます。
- ストア構築
- 商品ページ作成
- 価格調整(値付け)
- 在庫調整
- 受注処理
- 注文承諾
- 発送処理
- 発送連絡(メール)
- 梱包・発送処理
ストア構築は先ほどお伝えしたとおり、お店作りです。
お店作りを自分でやってもいいですが、代行したほうが時間を買えるし出来高もいいので依頼したほうが賢明です。
最初はお店の外観にこだわる必要は全くありません。
また商品ページ作成から発送処理までの一連の流れはツールを使って解消することが可能です。
私が今までに使ったツールについてはこちらで紹介しています。
こちらで紹介しているツールでは上記の一連の作業をサポートしてくれる機能があります。
2つ紹介していますが、それぞれにメリット、デメリットがありますが、もし出店したばかりであればクロスマにしましょう。
ストア構築から最初の作業慣れするにはいいと思います。
そしてある程度慣れてきて、売り上げを伸ばしたいという方はシッピーノにのりかえることをお勧めします。
コスト削減や店舗の独自性向上に大きく貢献してくれます。
あとこういう時にツールはもったいない!とか稼げてきてからと考える人がいますが、逆ですよ!
稼ぐために使うのであって、稼いでから使うという考え方そのものがおかしいですよ。
プロ野球選手になりたいのに、グローブやバットをプロ野球選手になってから買うと言ってるようなものです。
しっかりと稼ぎたいなら先行投資をきちんと考えないと無駄な時間を過ごすだけなのでビジネスマインドをしっかりと持つようにしましょう。
ヤフーショッピングでの売れ行きってどうやって判断するの?
ヤフーショッピングはAmazonでいうモノレートのようなサイトに適応していません。
そのためどんな商品がどれだけ売れるのかはわかりません。
ただモノレートがなくても色々な情報から商品の売れ行きを判断することは可能です。
その方法についてはこちらで紹介していますので参考にしてください。
ヤフーショッピングは専門店orよろずやがいいの?
ヤフーショッピングはお客さんのアクセスは基本的にはお店のトップページではなく、個々の商品ページにアクセスします。
購入する際にその店舗が専門店かよろずやなのか?って気にしたことありますか?
もしかしたら気にして購入する方もいるかもしれませんが、ごく一部です。
なぜなら探していた商品が自分の希望する条件に合致していれば購入していくからです。
そこに店舗として評価で不安かどうかを判断することはあっても、専門店かよろずやかどうかで購入を見送ることは考えにくいです。
ですので自分の取り扱える商品はすべて取り扱った方がいいでしょう。
無理に専門店化する必要性もないと考えます。
ヤフーショッピングを始めるなら心掛けてほしいこと
ヤフーショッピングに出店したら思ったより売れないなーと感じるはずです。
でもそこで心掛けてほしいことがあります。
それはコツコツ作業していかなければならないことです。
冒頭でもお伝えしましたが、商品を並べれば勝手に売れていくAmazonとは違います。
Amazonはカート取得条件さえ満たされていれば、どの出品者でも販売条件は同じです。
月に100個売れる商品でも出品者が10人いれば、自分からは10個しかうれません。
でもヤフーショッピングで同じ商品が月に50個売れるとした場合(Amazonとの集客力の違いから)、自分のお店から40個売れる可能性はあります。
逆に0個の場合もあります。
つまりしっかりと対策していけば売れるけど多くの場合はそこに到達する前にあきらめてしまうことが多いです。
やるからには長い目でみてしっかりと取り組むことを心掛けてください。
ヤフーショッピングでの売れるコツ
長い目で見てくださいと言われても具体的に何をしていけばいいのかわかりませんよね。
そこで出店したばかりの時に必ずやってほしいことをこちらで紹介しています。
ヤフーショッピングはAmazonのようなプライスターやマカドといった価格改定ツールはありません。
なのでまずはしっかりとライバルを確認して適切な値付けをしましょう。
そしてコツコツとおすすめ順対策をしていくことが大切です。
おすすめ順対策って何をするの?
おすすめ順とはヤフーショッピングで商品を検索した際に商品がより検索上位の位置で表示されることを言います。
ヤフーショッピングのデフォルトの検索表示方法がおすすめ順になります。
おすすめ順でより検索上位位置に自分の商品ページが表示されればより多くの顧客の目にとまることになり、購入される可能性が高まります。
一般的に売り上げはアクセス数×購買率×商品単価で決められます。
このおすすめ順対策はアクセス数アップには絶対的に必要な対策です。
この対策を一般にSEO対策といったりします。
ヤフーショッピングにおけるSEO対策についてはこちらで紹介しています。
一気に見ようとするとわかりにくいので、また進捗状況に応じて見に来てくれるといいと思います(^^♪
ヤフーショッピングの利益計算は?
ヤフーショッピングの利益計算はちょっと特殊です。
なぜかというとヤフーショッピングの手数料は販売手数料+決済手数料となっており、顧客の決済方法やTポイントの利用上によって手数料が変わってきます。
そのためおおむね販売価格の6%~7%程度と認識してもらえれば大丈夫です。
あとは商品の送料を商品ごとに把握しておけば計算が可能です。
自分一人でできるかな?と不安な方は
ヤフーショッピングの出店から実際に稼ぐというプロセスは結構大変です。
僕の場合、まだ情報があまり無いときに、そもそもヤフーショッピングは稼げないからAmazonのおまけみたいな感じで臨みましょうって言われていた時期です。
情報があまりにも出回っていないため自分でPDCAサイクルをぶん回してきた経緯があります。
今となっては自分なりのノウハウも定着してきて、それをコンサル生に還元することができるようになりました。
僕自身ヤフーショッピングの出店から最高月商750万円に到達し、さらにその作業を外注化するまで昇華できるようになりました。
もしヤフーショッピングの出店を一人でやるのが不安という方はこちらから相談してくださいね。
また有料でよければ自分の時間を買うつもりで最短で稼ぐまでのサポートをさせていただきますので合わせてご相談ください。
ヤフーショッピングでAmazon依存脱却、売上の資産形成をしませんか?
ヤフーショッピングで稼ぐための3つのポイントを
1時間半にわたる動画にて解説!!
さらに今なら期間限定で、出店審査突破コンテンツも合わせてプレゼント!
※注意点※
無料プレゼントに申請いただきますと、ナオ【公式】メルマガに同時登録されます。登録時の自動返信にて動画コンテンツのURLとパスワードの案内があります。