ヤフーショッピング出店・運営のお役立ちブログ

ヤフーショッピングで売れるコツは価格調整とおすすめ順の対策です!

 
この記事を書いている人 - WRITER -
ヤフーショッピング専門家ナオ
3児のパパ 元理学療法士 現在国内物販にてヤフーショッピングを中心に物販プレイヤーとして活動。 プレイヤーの傍らヤフーショッピングの出店・運営・売り上げアップに関連した情報を発信中 ヤフーショッピングは資産構築の位置づけがあるのでコツコツとりくんでいきましょう
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは。

 

 

ヤフーショッピング売り上げアップアドバイザーのナオです。

 

ヤフーショッピング出店・運営歴は1年半年ほどで、2019年7月の売上は約920万円ほどでした。

 

 

 

 

あなたは今ヤフーショッピングでなかなか商品が売れず、どうやったら売れるのだろうか?と悩んでいませんか?

 

僕は最初Amazonのついでのような感じで、ヤフーショッピングに商品を並べてることだけやっていました。

 

当たり前ですが全然売れませんでした。

正直価格調整とかも手を抜いていました。

 

 

 

でも色々と試行錯誤する中で、ヤフーショッピングで商品が売れるコツはずばりこの2つです。

  • 価格調整
  • おすすめ順対策

価格調整はわかるとしておすすめ順対策って何?って思いますよね?

 

 

 

今回のこの記事を読むことであなたは価格調整とおすすめ順対策の必要性を理解し売れるコツを把握することができます

 

ヤフーショッピングで売れるコツその1)価格調整

価格調整とは

 

  • 最安値に合わせる方法
  • 適正価格を評価し独自価格をつける方法

 

2つのパターンがあります。

 

ヤフーショッピングではAmazonのプライスターやマカドのような価格調整ツールがありません。

 

自分できちんと価格調整をしなければなりません。

 

ではまず1つ目の最安値に合わせる方法はなぜ最安値に合わせるべきなのかその理由をお伝えします。

 

最安値に合わせる理由

 

実は出品したばかりの商品ページというのは、今まで販売されてきたライバルの商品ページと比較して、お客さんの目に留まりずらいのです。

 

なぜかというと、ヤフーはできるだけ有益な商品ページをお客さんの目に届くように配慮します

 

つまりいきなり販売されたあなたの商品ページよりもライバルの商品ページのほうが優遇されているのです

 

 

すでに優遇されている商品ページに対抗するにはまずは値段を最安値に合わせて目を引く必要があります。

 

 

最安値を求める顧客層というのは必ずいます。

 

まずは確実にその顧客層からの購入を狙いましょう。

 

実際に価格調整をするだけで全く売れなかったのに一か月で一気に30個も売れるようになった方もいました。

 

これだけですぐに結果が出ることもありますので、まずはしっかりとライバルを見て価格調整をしてみてください。

 

最安値にするだけですぐに結果がでてきます



 

この方は最安値に合わせるだけですぐに売れ行きがアップしていきました。

 

適正価格を評価し独自価格をつける理由

 

自社の強みとして、商品の発送予定日が当日や翌日発送、送料無料などのストアの独自性がある場合、必ずしも最安値に合わせる必要はありません。

 

なぜかというとストアごとに提供できるサービスに違いがあり、そのサービスを重要視する顧客層があるからです。

 

配送日数を優先する顧客

できるだけ早く商品が欲しい方は多少値段が高くても当日発送するストアから購入するかもしれませんよね?

 

追跡番号がある方が安心する顧客

まれに追跡保証がないと、万が一はお客様の責任になります。

そんな無責任なストアもあります。

そういうストアから選ぶことはあまりありませんが、配送方法で安心感を買う顧客もいます。

 

同じ条件のストアに合わせてみるのが利益を伸ばすためのコツ

商品によって顧客層の重要視するポイントは違います。

 

なかなか検証する余裕がなければ、何も考えずライバルの中で最安値にすれば問題ありませんが、徐々に売れ行きが出てきたら、今度はストアの独自性として他社にない強みがある場合は最安値ではなく、同じ条件を提示している競合者に合わることをおすすめします。

 

本来あなたのストアで評価されるポイントでしっかりと利益がとれるからです。

 

実際に私は最安値でなくても十分売れますし、そのような差別化できることが先々不毛な価格競争から解放される武器になりますよ

 

ヤフーショッピングで売れるコツその2)おすすめ順で検索上位化されること

 

そもそもおすすめ順って何って?思いますよね?

 

おすすめ順はヤフーがお客さんに見てみて!!と推奨している商品ページを指し、そのためアクセスが集まりやすくなっている商品ページです。

 

その商品ページに選ばれることであなたの商品ページは売れやすくなるのです。

 

おすすめ順が大切な理由

 

おすすめ順というのはヤフーショッピングでお客さんが商品を検索した際のデフォルトの検索結果なんです。

 

 

こんな感じでおすすめ順に商品ページが表示されます

 

本来は他にも安い順や売れている順などいろいろな検索順があるんです。

 

 

でも検索した結果、おすすめ順がデフォルトになっているので、お客さんはこれが当たり前と思ってしまうんですよね

 

 

そして当然のごとくおすすめ順で検索上位の位置に表示されている商品ページがなんとなくおすすめ商品なんだなとか。

 

自然と目に入ってしまう商品ページなのでかなりアクセスが集まりやすくなります

 

この結果を知ると、あなたはおすすめ順対策をしっかりとしないといけないなと思いませんか?

 

 

 

思いますよね。

 

 

もし思わなくても思ってくださいね 笑

 

 

ではまずヤフーの定めるおすすめ順の定義をみていきましょう。

 

おすすめ順の定義とは?

 

おすすめ順とはヤフーショッピングのヘルプページよりこのように示されています。

 

 

作品名:ヤフーショッピングヘルプ

URL:https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/599/a_id/40182#displayorder

サイト訪問日:2018.12.1

なんかちょっとよくわからないことが書いてありますよね。

 

かみ砕いて言うと、お客さんが探しやすい商品ページであり、さらに購入実績や、販売促進のための広告費などを総合的に算出し、おすすめ順位を決め表示させるということです。

 

この定義から考えると、色々な商品ページと比較して、お客さんに探しやすく、購入実績や広告費を投じている商品ページと言えることがわかります。

 

つまりどんな出品者でもおすすめ順にしっかりと載せてもらえるのではなく、きちんと対策しないといけないということがわかります

 

でもそうすると何をしたら対策になるのかな?って思いますよね。

 

詳しくみていきましょう。

 

どうやったらおすすめ順で検索上位表示されるのか?

 

ではおすすめ順で上位表示されるためにはどうしたらよいのでしょうか?

 

 

実はこれについてはヤフー側は非公開としてます。

 

おいおい!教えてよ!って感じですよね。

 

ただ先ほどおすすめ順に影響を与える要素としてお客さんの探しやすい商品ページという文言があったのを覚えていますか?

 

 

さらに実はヤフーはもう一つある重要な情報を教えてくれています

 

それは検索対象項目です。

 

ヤフーショッピングでお客さんが検索した際になんの情報が検索結果に影響を与える項目なのか教えてくれています

 

検索対象項目を充実させることが大事

 

ヤフーによれば以下のものが検索対象項目としています。

作品名:ヤフーショッピング売上アップノウハウ

サイト訪問日:2018.12.1

これによれば検索対象項目として以下のものが挙げられています。

検索対象項目

商品名(name)
商品コード(code)
キャッチコピー(headline)
商品情報(explanation)
製品コード(product-code)
JANコード/ISBNコード(jan)
ブランドコード(brand-code)
プロダクトカテゴリ(product-category)

 

つまりこれらの項目が検索対象項目に挙がっているということは、これらの項目を充実させることができれば、検索結果によっておすすめ順で上位表示させることができると推測できます

 

 

 

でも充実させるってどういう内容であれば充実するのかな

 

と私自身考えていました。

 

 

この項目の中で製品コードなど、他商品ページと差別化できないものもあれば、商品名商品情報などオリジナリティーが求められる部分もありそうです。

 

 

でも自分勝手で書いてもなんの基準もないしどうしたらいいのかな?

 

 

といろいろと調べていたらめちゃくちゃ重要な情報もヤフーは教えてくれていました

 

 

それはそれぞれの項目における加点や減点となる入力の仕方です。

 

 

このヤフー側の情報実際に自分が販売する中で数か月間試行錯誤を重ねてきました

 

 

その試行錯誤の結果によってアクセスが急増しました。

 

私の試行錯誤の実践結果も踏まえてどのように各項目を充実させていくのかお伝えしますね。

 

 

結論的に充実させる優先するべき項目は以下のものです。

  • 商品名(name)
  • プロダクトカテゴリ(product-category)
  • 商品情報(explanation)
  • キャッチコピー(headline)
  • JANコード/ISBNコード(jan)

特に絶対にやるべき3つを赤文字にしておきますね。

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか?

 

 

今回はヤフーショッピングにおける商品が売れるコツについてお伝えさせていただきました。

 

ヤフーショッピングで商品が売れるコツは次の2点です。

  • 価格調整
  • おすすめ順を知り対策をしていくこと

 

 

価格調整はすぐにでもできますので、この記事を読んでいただいたら即実践してみてください。

 

またおすすめ順についてはその必要性についてお伝えしました。

 

 

具体的にどのように対策をしていくかについてはこちらの記事を参考にしてください。

 

 

ただSEO対策(おすすめ順対策)はちょっとめんどくさいです。

あと色々なコツがあるのですが、ブログやってる人は結構得意だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

ヤフーショッピングでAmazon依存脱却、売上の資産形成をしませんか?

ヤフーショッピングで稼ぐための3つのポイントを

1時間半にわたる動画にて解説!!

さらに今なら期間限定で、出店審査突破コンテンツも合わせてプレゼント!

※注意点※
無料プレゼントに申請いただきますと、ナオ【公式】メルマガに同時登録されます。登録時の自動返信にて動画コンテンツのURLとパスワードの案内があります。

この記事を書いている人 - WRITER -
ヤフーショッピング専門家ナオ
3児のパパ 元理学療法士 現在国内物販にてヤフーショッピングを中心に物販プレイヤーとして活動。 プレイヤーの傍らヤフーショッピングの出店・運営・売り上げアップに関連した情報を発信中 ヤフーショッピングは資産構築の位置づけがあるのでコツコツとりくんでいきましょう
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright© ヤフログ , 2018 All Rights Reserved.