クロスマの評判は?利用するべき理由とメリット・デメリットを解説
こんにちは(^^♪
ヤフーショッピング専門家のナオです。
最近ブログやTwitter(@nao_refreith)経由でヤフーショッピングの出店ツール「クロスマ」ってどうですか?
という問い合わせが来るようになりました。
なぜクロスマを導入しようかと思っているのか?というと次のような理由があるからです。
ヤフ―ショッピングの売上を伸ばしたい
ヤフ―ショッピングの運営を効率化させたい
ストア構築を代行してくれるのでお願いしたい
そこで今回ヤフーショッピング出店から約1年間クロスマを利用した経験を踏まえクロスマの評判を記事にしたいと思います。
特にストア構築を代行してほしいと思って検討する方もいらっしゃいますが、結論だけ言ってしまうと、ストア構築の代行としては割高です。
なので本記事を参考にあなたの目的に合ったツールなのかどうかを検討してみてください。
この記事を最後まで読んでいただくことで次のようなことがわかります。
クロスマを使うべきかな?
クロスマのメリットやデメリットを知りたい
クロスマを使う上での注意点を知りたい
ストア構築の代行としては割高な理由
目次
クロスマの評判その1)そもそも利用した方がいいの?
結論だけ先にお伝えしておくと、クロスマはヤフーショッピング出店初心者でしたらぜひ導入するべきだと思います。
なぜなら最速で商品販売までたどり着くことができるからです。
ヤフーショッピングって実は商品を販売するというスタート地点に到達するまでにいくつかの壁があります。
それがこれらのタスクです。
ストア構築
商品ページ作成
受注処理
発送処理
ただクロスマを導入することで、これらのタスクをすべてサポートしてくれるので、最速で商品販売をすることができます。
出店審査を通過しても実は手が止まる人が多いんですよね・・・。
ストア構築ができなかったり、商品ページ作成がめんどくさくて結局他の販路で販売したり、在庫をためてしまったり・・。
ヤフーで売ると受注や発送作業がめんどくさい・・・。
こうした悩みが多いです。
僕自身は出店審査を通過してから約一か月、ストア構築で挫折したので多分クロスマがなかったら商品販売までたどり着けなかったと思いますね。
クロスマの評判その2):機能・メリットについて
クロスマを活用するメリットはあります。上述した内容と一部被りますがご了承ください。
ストア構築
商品ページ自動作成
受注から発送処理まで全て自動化
顧客メール送信
在庫・価格連動機能
売上管理
主要ECサイト対応
併売可能
1つずつ解説していきますね。
ストア構築代行
クロスマに契約することで、ストア構築を代行してもらえます。
ストア構築が結構大変なんで、これはありがたいサービスです。
とはいえ注意点がありますのでこの点については後述します。
商品ページ自動作成
ヤフーショッピングでは販売する商品ページを作成しなければなりません。
なぜなら既存のページに相乗りするAmazonとはシステムが違うからです。
慣れてくると1商品ページあたり、5分くらいで作成できますが、それでも出店当初は大変です。
クロスマを活用することで、2クリックでAmazonに存在している商品ページに限り、データを取得し作成することが可能です。
ですので本来1つ1つ商品ページの作成が必要でしたが、まずは商品ページの土台になるものを自動で作成してもらえるので、非常に助かります。
受注から発送処理まで全て自動化
クロスマを利用していると、AmazonFBAに納品してある商品に限り、受注から発送処理(マルチチャネル依頼)まで全て自動化できます。
なぜならクロスマはFBA倉庫に預けてある商品状況を確認し、Amazonとヤフーショッピングで併売するツールだからです。
FBA倉庫に預けてある商品Aがヤフーショッピングで売れた場合に、この商品Aに対して顧客注文情報をクロスマが読み込んで受注処理から出荷作業まで全て自動的に処理してくれます。
つまりFBAに納品さえしていれば、注文が入った場合には全て自動処理してくれることになります。
最近ではオープンロジという物流倉庫とも在庫連動・発送の自動化ができるようになりましたので、例えばFBAに商品ページがない・・。
商標や真贋で販売ができなくなってしまった・・・。
こんな商品はFBAではなくオープンロジを活用して納品し、ヤフーショッピングで販売するということも可能ですね。
顧客メール送信
クロスマを活用することで顧客へのメール送信が全て自動化されます。
なぜなら受注から発送処理の自動処理の中で合わせてメール送信もしてくれるからです。
ヤフーショッピングで手動作業しようと思うと、注文受注時、発送時にメール送信をする必要性があります。
これって地味にめんどくさいです。
クロスマを活用すれば自動出荷されたものについては自動化されるので便利です。とはいえ自社出荷の商品は自動化されないので、手動でメール送信の必要性があります。
在庫・価格連動機能
クロスマを活用すると、FBAに納品してある商品の在庫とヤフーショッピングで販売している商品の在庫を連動させてます。
これによってヤフーショッピングで売り越し(在庫がないのに売ってしまう)を防止できます。
また価格に関しても、Amazon〇〇円、ヤフーショッピング●●円と個別設定もできますので安心です。
売上管理
クロスマを活用すると商品データに仕入値を入力することで、売上管理ができるようになります。
売れた商品データから仕入れ値、送料、手数料などのデータを元に日にちごとに売上管理が可能です。
ヤフーショッピングではプライスターやマカドのようなツールがないので、この機能は視覚的に便利です。
主要ECサイト対応
クロスマはヤフーショッピングや楽天などの主要ECサイトに対応しています。
そのためAmazon以外にもヤフーショッピング、楽天で販売したい方には有益です。
今後も様々な販路で利用できるようになるみたいなので、他販路販売している方にとっては有益です。
併売可能
クロスマを活用することで、FBA倉庫に商品を預けたら、ヤフーショッピング、楽天、Amazonと併売可能になります。
1つの倉庫で管理したい方は有益です。
クロスマの評判その3):デメリットについて
クロスマを活用する上でデメリットもあります。
あなたにとってデメリットを含めて有益なのか?ですのでデメリットを理解し、有益かどうかの判断をしましょう。
送料が高い
商品の発送は基本的に全てAmazonマルチチャネル発送となります。
ですので、ヤフーショッピングで販売する大前提としては、FBAに納品する、自己発送はしないという前提になります。
最初は自己発送の予定がなくても、サイズの小さい物を何度もマルチチャネルで発送してるうちに、「あれ?これ自己発送でよくね?」って思ったりもします。
実際僕自身はそう感じるようになりました。
なぜなら小さいサイズのものなら定形外とか、クリックポストなら200円切ることも多いですからね。
マルチチャネルなら600円前後必要になってしまいます。
なのでヤフショで売れたら、とりあえず自己発送で対応しようかな・・・とか。
送料は安く抑えたいと思ってる方にとってはほとんど使わないツールになってしまいます。
自身の扱う商材なども踏まえて検討してみましょう。
SEO対策が必要
クロスマで自動取得した商品ページは別途SEO対策が必要です。
なぜならクロスマで自動取得する商品ページはAmazonの商品ページであって、ヤフーショッピング用に最適化されたものではないからです。
なので自動取得してきた商品ページはたたき台として利用し、そこからてこ入れをしていきましょう。
たたき台があるだけでも時短にはなりますよ。
思ったより売れない
クロスマを活用するだけでヤフーショッピングで売れると思う方が多いかもしれませんが、思ったほど売れません。
なぜなら上述したように別途SEO対策が必要になるからです。
つまり単純併売では思ったよりも売れなくて、日々検証が必要になります。
これはデメリットというかそもそもツールを使うだけで売れるという認識を改めましょうという注意喚起です。
時々クロスマを使っただけで売上20%アップみたいな文言が散見されますが、その根拠は全くありません。
ちなみに自分がクロスマを導入した最初の売上はAmazon640万円、ヤフーショッピング20万円でした。
20%なんて夢のまた夢でしたね。
さらに商品によってはマルチチャネルのコストが割高なことで、販売価格を下げることができず、売れにくいと感じることもあります。
仕入れ値で差別化できたり、そもそも競合含め送料が割高になりやすい商品なら問題はないでしょう。
クロスマの評判その4):料金について
クロスマの料金は月額16500(翌月以降16280)円とツールにしては割高です。
メリットやデメリットを考慮して、この価格に価値を感じる場合のみ利用するべきでしょう。
クロスマの評判その5):注意点について
注意点は4つあります。
クロスマを使うだけでは稼げない→検証・改善をしてく必要がある(SEO対策など)
重複する商品ページは取得できない
エラー時は手動対応が必要
ストア構築代行したいなら割高
解説していきます。
クロスマの注意点その1)クロスマを使うだけでは稼げない
クロスマを使うだけでは稼げません。
なぜならそんなツールがあればみんな使っているからです。
ツールはあくまで補助です。
受注から発送までの自動化や商品ページの作成など全て補助です。
あくまで稼ぐためには競合に対して自社の優位性をどんどん持てるようにしなければなりません。
なのでクロスマを活用するだけでAmazonの20%は売れるとか、そんなの嘘です。
よっぽど独占的に販売できる商品でなければ厳しいのは事実なので、期待のハードルを上げ過ぎないようにしましょう。
とはいえ、まずは商品販売というスタート地点まで最速で連れて行ってくれる点はものすごいメリットだと思いますよ。
クロスマの注意点その2)重複する商品ページは取得できない
クロスマを利用して重複する商品ページは取得できません。
例えばこんなことはありませんか?
同一商品で仕入れ値が3000円の商品Aと仕入れ値が2500円の商品A。
同じ商品だけどAmazonによってはSKUを変えたりしますよね。
クロスマは原則SKUが違っても1ASIN1商品しかデータの取得ができません。
なのでもしSKU違いの商品を販売していた場合、一旦以前の商品ページを削除して、再度取得する必要があることを知っておきましょう。
クロスマの注意点その3)エラー時は手動対応
クロスマは全自動とは言え、エラーが発生した時には手動対応となります。
なぜならエラー発生時は自動処理機能が停止するからです。
自動処理が停止する理由はほぼマルチチャネル依頼の失敗です。
失敗する理由として以下のようなものがあります。
お急ぎ便対応不可地域への配送
郵便番号と住所の不一致
在庫不足
マルチチャネルエラーの際には改めて修正のうえ手動依頼することになりますので1日1回は注文状況を確認しましょう。
エラーが発生した際にはメールが届きますのでメールの確認は怠らないようにしましょう。
クロスマの注意点その4)ストア構築代行目的なら辞めた方がいい
時々ストア構築代行目的でクロスマを検討される方がいますが、辞めた方がいいです。
最近ちょくちょく見かけますが
ヤフショの”ストア構築を代行してもらう目的”でクロスマを使うなら辞めた方がいいですよ
料金だけならココナラで3000円とかちょっとグレード上げるなら6000円でやれますので格安です
クロスマだとお店の看板画像がほぼ同じなんでせどらーとばれしますし笑
— ヤフショ出店のプロ”ナオ”@ヤフショ出店応援団長 (@nao_refreith) May 13, 2021
理由は2つあります。
コストが割高
ストアデザインが被る
コストが割高
まずコストが割高についてですが、ストア構築を代行する目的なら約17000円はかなり高いです。
なぜならココナラなどのサービスであれば3000円とかちょっと配慮した看板付なら7000円前後で代行可能です。
ココナラでヤフーショッピング ストア構築などと検索してみてください。
かなり沢山のサービスがありますよ。
ストアデザインが被る
クロスマを活用したストア構築代行の場合、他店とストアデザインが被ります。
ストアデザインというのは、ショップのトップページの画像です。
クロスマの場合あらかじめ用意されたトップページデザインに対して、ショップ名を入れることになるので、デザイン自体は他店と一緒です。
実際に利用してみるとわかりますが、”この店クロスマと契約してるな・・”みたいなことがすぐにわかってしまいます。
わかってしまえば、同業の可能性が高いのでセラーリサーチなどの的になってしまうのは言うまでもありません。
ですので、個人的にはストア構築の代行だけでクロスマを契約するのはおすすめしません。
ストア構築を外注するならココナラです。
ただ個人的にはストア構築は自力でやること推奨です。理由はこちらの動画で解説しています。
もし自力でやるということならもっと格安で僕自身が提供しているサービスもあるので、よければ検討してみてください。
↓
こちらもご覧ください。
早い人はこちらのコンテンツを利用して当日に完了させる猛者もいるほどですよ。
クロスマがないとすべての処理を自分でやるので挫折するかも
ここまでクロスマのメリットやデメリットについてふれてきました。
ツールはあくまでサポートになりますので、ツールを使ってワンポチするだけで商品が売れて稼げる・・・そんな夢のようなツールではありません。
ですがもしクロスマのようなサポートツールを活用すれば、まずは販売するというステージには早々に立つことができます。
販売することを通じて経験をどんどんつけていきたい!と思う方は初期投資としてはありだと思います。
僕自身もとりあえず沢山出品してみることで色々な学びにつながりましたから。
まとめ
今回ヤフーショッピングに出店して1年半、クロスマを出店当初から約1年ほど利用した僕がクロスマの評判をお伝えさせていただきました。
クロスマは主としてヤフーショッピングの出店初心者にとって有益なツールと言えます。
なぜなら早々に商品を販売するというステージに立つことができ、受注~発送、メールまでを自動化できるからです。
とはいえツールを使うだけで稼げるほどヤフーショッピングが甘くないのは事実です。
またヤフショで売れた場合は自己発送を活用したい方やFBAにそもそも納品できない(売上が低い:売上100万未満など)場合は不向きです。
メリットやデメリットを考慮し、月額16000円の価値に見合ったツールかどうかの判断をしましょう。
個人的にはAmazonでそこそこ売上がたっていて、ヤフショでとりあえずガンガン併売したい!
経験値を積みたい!という方は早々に販売ステージに立てるのでおすすめです。
受注から発送や商品ページの作成など出店初心者にとっては販売に至るまでのハードルが高すぎますますので(;^ω^)
今回の記事でクロスマをどうしようか悩んでいたあなたの決断の後押しができれば幸いです。
もし上記を理解した上でクロスマを導入するぞ!と決断された方は申込後お気軽にご相談ください。
クロスマ導入後のサポートなどもしていますので(^^♪
最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。
ヤフーショッピングでAmazon依存脱却、売上の資産形成をしませんか?
ヤフーショッピングで稼ぐための3つのポイントを
1時間半にわたる動画にて解説!!
さらに今なら期間限定で、出店審査突破コンテンツも合わせてプレゼント!
※注意点※
無料プレゼントに申請いただきますと、ナオ【公式】メルマガに同時登録されます。登録時の自動返信にて動画コンテンツのURLとパスワードの案内があります。