ヤフーショッピング出店においてクーポン発行は必要?発行方法も解説
こんにちは(^^♪
ヤフーショッピングの売上アップアドバイザーのナオです。(@nao_refreith)
あなたはヤフーショッピング出店・運営においてこんな疑問はありませんか?
クーポン発行機能ってあるけど必要?
どんなクーポン発行がおすすめなの?
クーポン発行したら損するんじゃないの?
クーポン発行の注意点を知りたい
クーポン発行の方法を知りたい
今回はヤフーショッピング出店・運営歴1年7か月ほどあるナオがクーポンについて語り倒そうと思います。
もしクーポンについて悩んでいる場合は本記事を参考にしてみてください。
目次
そもそもヤフーショッピング出店で発行できるクーポンって何?
もしかしたらクーポンってなんだよ?と思う方もいるかもしれないので、簡単に解説すると、店舗が独自で発行できる割引券のことです。
このクーポンは色々な設定ができて、自社の扱う商材やサービスなどを考慮し次のような条件を加えて発行できます。
クーポン対象商品
対象利用者
利用条件
利用時の値引き額or値引き率
こんな条件を設定して発行できるクーポンなんですが、はたしてその必要性ってどうなの?って思いますよね?
まずはヤフーーショッピング出店におけるクーポンの必要性について深堀していきます。
ヤフーショッピング出店・運営においてクーポン発行の必要性は?
ヤフーショッピング出店・運営においてクーポン発行は絶対に必要です。
なぜなら多くの出店者にとってメリットが非常に多いからです。
具体的にはこんなメリットがあります。
客単価上昇
競合との差別化
利益の上乗せ
顧客満足度上昇
ね?
いいことしかないですよね?
とはいえ具体的にどういう意味なの?って思うかもしれないので以下の4つについて深堀して解説していきます。
客単価上昇
競合との差別化
利益の上乗せ
顧客満足度上昇
ヤフーショッピング出店においてクーポン発行が必須な理由その1)客単価上昇
クーポンを発行することによって客単価を上昇させることが可能です。
なぜならクーポンの利用条件を満たしてお得に購入しようとする心理が働くからです。
もちろんどんなクーポンを発行するかにもよりますが、基本的には割引券があれば”使わないともったいない”って思いませんか?
このような心理から最終的に利用条件を満たして購入しよう!という心理が働き結果的に客単価を上昇させることができます。
ヤフーショッピング出店においてクーポン発行が必須な理由その2)競合との差別化
クーポンを発行することによって競合との差別化が可能です。
なぜならクーポンの必要性やどんなクーポンが有効的かを検証、利用している出展者はまだまだ少ないからです。
例えばこんな2つのお店があったらどちらから購入したいですか?
記載内容以外の要因は全て同じ条件とします。
A店 3000円 店内で6000円以上の購入で300円割引クーポンあり
B点 3000円
1つだけ商品が欲しい顧客はA店で購入する確率50%、B店で購入する確率50%ですよね?
でも2つ欲しかった顧客はほぼ100%A店で購入しますよね?
なぜなら2つ購入したい人は300円の割引クーポンを使えるからです。
もし顧客の2割が2つ以上欲しい顧客層だった場合、その顧客層獲得できる可能性が非常に高いですよね?
こうやって差別化することが可能となります。
ヤフーショッピング出店においてクーポン発行が必須な理由その3)利益の上乗せ
クーポンを発行することで利益の上乗せが可能です。
なぜなら利益が上乗せされるような自社都合のクーポンを発行することができるからです。
例えばこんなクーポンです。
2つ以上の購入で100円引きクーポン→同梱による送料分が利益上乗せ
5000円以上購入で200円引き→客単価向上にて利益額上昇
利益が上乗せできる理屈を考えて、自社にとって優位性のあるクーポンを発行できれば、送料差額や客単価上昇にて利益の上乗せが可能です。
ヤフーショッピング出店においてクーポン発行が必須な理由その4)顧客満足度向上
クーポン発行によって顧客満足度が向上します。
なぜなら顧客にとってお得に買い物ができるからです。
クーポンはあくまでお得に購入できる権利であって、購入しなければならない義務ではないです。
つまり顧客に選択肢が増えることになります。
こういった顧客にとって選択肢が増えることは、自分のニーズにあった買い方を選択できるので結果的に顧客満足度が向上します。
ヤフーショッピング出店においてどんなクーポン発行がおすすめなの?
ヤフーショッピング出店においておすすのクーポンは店舗によります。
なぜなら店舗によって扱っている商材やサービスが違うからです。
とはいえ、おいおい考えるヒントくらいは教えてくれよ!
って思いますよね。
なのでおすすめというか適切なクーポンを発行するためには、設定できる条件から自社にとって有利になる条件設定をして発行しましょう。
クーポン発行時に設定できる条件って何だっけ?
クーポンを発行する際には色々な条件設定が可能です。
利用対象者:プレミアム会員やソフトバンクユーザーなど
利用条件
割引額or割引率
例えばナオの場合は利用対象者の制限はしていません。機会損失になるからです。
利用条件は実際にクーポンを利用した後と、しない場合の比較をして、利益が出る条件を設定します。
その際にどのくらいの割引額や割引率ならやる意義があるか?まで検討します。
このようなプロセスでどんな条件でどれだけお得なクーポンにするかを決めるわけです。
ヤフーショッピング出店においてクーポンを発行したら損しないか?
ヤフーショッピング出店においてクーポンを発行しても損しないです。
なぜなら損しないようなクーポンを考えて発行すればいいからです。
例えばナオがこんなクーポンおすすめですよと言っても、そのクーポンがあなたにとっておすすめとは限りません。
大切なのは上記に説明したようにクーポン設定時の条件を考慮することです。
利用対象者:プレミアム会員やソフトバンクユーザーなど
利用条件
割引金額or割引率
ただ僕の失敗談をお伝えすると、条件指定せずに、発行してしまったことがあり実質的な値引きになってしまったという・・・。
ヤフーショッピング出店においてクーポン発行時の注意点は?
ヤフーショッピング出店時のクーポン発行時の注意点は2つあります。
利益が上乗せされるロジックが明確
一度発行したクーポンはキャンセル不可
ヤフーショッピング出店においてクーポン発行時の注意点その1)利益が上乗せされるロジックが明確
当り前ですけど、明確な利益が上乗せされるロジックがなければクーポンを発行する意味はありません。
なぜなら場合によっては利益を目減りさせてしまうこともあるからです。
例えばナオの場合2つ以上の購入で〇〇円引きというクーポンを愛用しています。
この理由は2つあります。
同梱発送による送料差額がクーポン割引金額より大きい
客単価上昇、商品の回転率向上にてトータル利益の向上
数字的なメリットで言えば上記ようなイメージになります。
同梱発送も例えばマルチチャネルで発送している方であれば2個口分の送料が請求されるので同梱してもお得になりませんよね?
またそもそも商材によって2個も購入しないよという商材や逆に2個買われることによって、送料が上乗せされるケース(1個なら定形外だけど2個ならゆうパックなど)は意味ないですよね?
なので自社の商材やサービスを考慮し有利であるロジックを明確にしたうえでクーポンを発行しましょう。
ヤフーショッピング出店においてクーポン発行時の注意点その2)一度発行したクーポンはキャンセル不可
一度発行したクーポンはキャンセルすることができません。
クーポンは利用期間を決めることができるのですが、その期間中は発行したクーポンのキャンセル・修正もできません。
なのでクーポンを発行する前にはしっかりと間違いがないか吟味しましょう。
もし間違えてしまった場合は値付けで調整するか、顧客満足度向上と割り切りましょう。
ヤフーショッピング出店時のクーポン発行の方法は?
それでは実際にクーポン発行の方法について解説します。
発行方法は2パターンありますが、今回は一般的なクーポンの発行の方法についてふれていきます。
ただ画像にも記載があるように、マニュアルのリンクもありますのでそちらもぜひ見てくださいね。
ヤフーショッピングストアクリエイターProトップページ中段のクーポン→クーポン新規発行を選択します。
すると基本情報と、条件設定の項目がでてきますので、こちらを入力していきます。
クーポン発行時の基本設定について
クーポンの基本情報を設定します。
クーポン名について
クーポン名はどんなクーポンかタイトルをつけてください。
〇〇円値引きクーポン!でもいいですし、日頃の感謝を込めたお得なクーポン!でもなんでも構いません。
クーポン概要に明記されますので、変な名称は避けましょう。
クーポンの説明
必須ではないのでさらっとで大丈夫ですがこちらも概要に明記されますので、できれば顧客にクーポンの内容が伝わる説明を明記しましょう。
クーポンのカテゴリー
取り扱い商材カテゴリーを入力しましょう。
値引き
割引率or割引額or送料無料が選択できます。
自社商材や発送方法など具体的にいくら値引きするのか設定しましょう。
利用開始日時~利用終了日時
最速その日から最長90日間設定可能です。
効果測定のために、最初は半月や一か月など短い期間で設定してみましょう。
公開範囲(クーポン一覧・カート・商品)
公開範囲は一般と限定があります。
一般は顧客全員が確認できます。
限定は発行時に割り当てられるURLにアクセスできた顧客のみ獲得が可能となります。
リピーターへの訴求など特定の顧客だけクーポンを発行したい場合は限定、すべての顧客に提供したい場合は一般になります。
またカート内や商品ページに表示させるかが設定できます。
表示させないと顧客は気づかないので、表示一択でしょう。
クーポン画像ファイル名
クーポンに利用する画像を選択できます。
サイズは600px×600pxでストアクリエイターの商品画像で一度取り込み、取り込んだ際に発行させるファイル名を明記します。
リンク先
未記入でOKです。
併用の可否
併用が望ましいです。
ヤフー側から発行されるクーポンと併用できる可能性があります。
クーポンの条件設定
ユーザーごとの利用可能回数・全ユーザーの利用可能回数
1人当たりのユーザーが利用できる回数と、クーポンの総利用回数を設定できます。
条件を加えたい場合は具体的に〇〇回と設定しましょう。
数量限定の場合、機会損失の懸念と、限定によって購買意欲を掻き立てられる可能を両天秤にかける必要があります。
個人的には機会損失したくないので、僕の場合は数量限定していません。
利用可能端末
パソコン・スマートフォン両方選択しましょう・
注文金額/個数条件
リターンとクーポンのコストを天秤にかけて具体的に決定しましょう。
対象商品
商材によってクーポン発行をしたい場合は条件設定をしましょう。
操作そのものはそれほど難しい作業ではありませんが、どんなクーポンが有効かは出店者によって違うので色々と試してみましょう。
まとめ
今回はヤフーショッピング出店においてクーポン発行は必要?というテーマにて解説しました。
結論としてクーポン発行は必要です。
とはいえ出店者の商材や自社サービスによってクーポン発行の条件や値引きの金額は異なります。
さらにターゲットをあえて絞ることによって、ファン化を図るなど活用方法はたくさんあると思います。
僕自身も実際にクーポンを発行することで、ストアーズアールエイトというツールでそのコンバージョンや成果の検証をしています。
結論としてクーポンは発行したほうがメリットが大きいことに気づきました。
もしクーポンの発行をしたことがないよという場合は一度検証してみてください。
今回当ブログ記事を読んでいただきありがとうございました。少しでもお役立てできれば幸いです。
今後もヤフーショッピング出店・運営に関する有益な情報を発信していきます。
もし当ブログがおもしろいと思ったらぜひブックマークしてまた遊びにきてもらえると幸いです。
こちらから友達登録してもらえるとブログでは公開できないようなより実践的な情報も発信していますのでぜひご登録ください。
すでにヤフーショッピングに出店しているものの、中々稼げないという方は、こちらのマニュアルを参考にしてみてください。
僕がヤフーショッピングに出店して1年半の経験をそのままノウハウとして詰め込んでいます。
ヤフーショッピングでAmazon依存脱却、売上の資産形成をしませんか?
ヤフーショッピングで稼ぐための3つのポイントを
1時間半にわたる動画にて解説!!
さらに今なら期間限定で、出店審査突破コンテンツも合わせてプレゼント!
※注意点※
無料プレゼントに申請いただきますと、ナオ【公式】メルマガに同時登録されます。登録時の自動返信にて動画コンテンツのURLとパスワードの案内があります。