ヤフーショッピング出店・運営のお役立ちブログ

【事実】ヤフーショッピングのストア構築は心が折れます!解決方法を解説

 
【事実】ヤフーショッピンのストア構築は心が折れます!解決方法を解説
この記事を書いている人 - WRITER -
ヤフーショッピング専門家ナオ
3児のパパ 元理学療法士 現在国内物販にてヤフーショッピングを中心に物販プレイヤーとして活動。 プレイヤーの傍らヤフーショッピングの出店・運営・売り上げアップに関連した情報を発信中 ヤフーショッピングは資産構築の位置づけがあるのでコツコツとりくんでいきましょう
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは(^^♪

ヤフーショッピングの専門家のナオです。(@nao_refreith

 

 

あなたはヤフーショッピングの出店審査を突破したものの、その後のストア構築(開店申請)で悩んでいませんか?

 

ヤフーショッピングに出店した後にはストア構築と呼ばれるいわゆるお店作りが必要になります。

 

このストア構築は出店審査突破後一か月以内に完了することが推奨されています。

なぜならヤフーショッピングのガイドライン2条9項に出店審査突破後に一定期間で開店申請をしなければその権利を剥奪できるという主旨の文面があるからです。

 

そんなストア構築なので日頃こんな相談が多数寄せられます。

 

ストア構築は自力でできますか?

ストア構築は代行したほうがいいでしょうか?

ストアデザインや構成は費用をかけてこだわった方がいいでしょうか?

費用をかけない具体的な方法を教えてください

 

そこで本記事では心が折れやすいストア構築の現状とその解決策について解説しています。

ストア構築をどうしようか?と悩んでいる方は必見です!

 

 

現在自力でストア構築をするサポート企画をやっています。もし興味がある方はこちらをクリックしてください。

目次

ヤフーショッピング出店審査突破後のストア構築は心が折れやすい

ヤフーショッピング出店審査突破後のストア構築は心が折れやすい

ヤフーショッピングの出店審査に突破して一喜一憂したいところですが、その後のストア構築は心が折れます。

なぜなら次の3つの理由からです。

 

無理!という先入観が働く

期限がある

意味不明になる

 

ヤフーショッピングのストア構築で心が折れやすい理由その1)無理!という先入観が働く

 

ストア構築と聞くとなんとなく無理!という先入観が働きます。

なぜなら日頃様々ネットショップのストア構成やトップページを目にしていて、あんな立派なストアなんて自力で作れるわけがない!と先入観が働くからです。

 

そして事実としてたいていの人はそんなウェブデザインやプログラミングスキルがあるわけでもないので抵抗感を抱きます

 

事実2年前の僕はやる前からすでに無理でしょ!と思っていました。

 

ヤフーショッピングのストア構築で心が折れやすい理由その2)期限がある

 

ヤフーショッピングのストア構築は出店審査突破後一か月以内で完了しなければならないという期限があります

なぜならヤフー側からすれば早く出店して手数料をたくさん落としてほしいからです。

 

 

この一か月以内という有効期限があることで心が折れます。

 

なぜならもしできなかったらどうしよう?やってみて途中で挫折したら間に合わないかも・・・と悩むからです。

 

そして2年前の僕は半月ほど悪銭苦闘した挙句、心が折れて外注したわけです。

期限付きじゃなければどれだけのびのびできたかと恨んだこともありました。

 

ヤフーショッピングのストア構築で心が折れやすい理由その3)意味不明になる

 

中にはそんな先入観に不安を抱えつつも、奮起して自力でやってみようと思うかもしれません。

なぜならまずはやってみないとわからないことも多いからです。

 

自慢ではないですが、僕もそんな一人でした。

 

とはいえ僕も含めて多くの方は途中で意味不明になります

 

なぜなら自分でお店作りをしたこともなければ、求められる情報も答えもわからないからです。

 

一応ストア構築にナビゲート機能もありますが、あんなのはただのマニュアルで内容を詳細に理解するには数か月運営してみないとわからないことばかりです。

 

実際に僕だけでなく多くの方がストア構築で心が折れています。

 

ヤフーショッピングのストア構築で悪戦苦闘したツイート一覧

 

僕の場合は一年半の運営歴があるとう前提で2店舗目は自力で作成できましたがコメントをくれたたつみんさんは心が折れています。

 

 

 

ヤフーショッピングのストア構築はどうしたらいいの?

ストア構築は代行するべき?

 

そんな心が折れやすいストア構築の背景を踏まえて、結局ストア構築はどうしたらいいだろう?と思いますよね。

ヤフーショッピングにおいてストア構築方法は2つあります。

 

自力でやる

外注する

 

とはいえこの自力でやることと、外注することそれぞれにメリット・デメリットがあります。

 

詳しく解説します。

 

ヤフーショッピングのストア構築方法自力でやるメリットとデメリット

ヤフーショッピングのストア構築方法自力でやるメリットとデメリット

まずヤフーショッピング出店後のストア構築を自力でやる場合について説明します。

 

自力でやる場合メリット以上にデメリットの方が大きい点については上述したストア構築の現状である程度触れています。

 

もう少し深堀していきます。

 

ヤフーショッピングのストア構築方法自力でやるメリット

 

ヤフーショッピングのストア構築を自力でやるメリットは2つあります。

 

その1つはコストが不要という点です。

 

後述しますが、ストア構築を外注するとなると数万円単位のコストがかかります。

個人的にはこのコストが結構ネックになると思っています。

 

 

二つ目に、修正が必要になった場合に自分で即座に修正できるという点です。

自力でやる→自分で学ぶということですので、自分で設定変更や修正ができるようになります。

 

正直出店前から色々とルールは決めますが、運営後にそのルールを変更することはよくあります。

そうした場合に即座に自分で修正できるようになるというはメリットです。

 

ヤフーショッピングのストア構築方法自力でやるデメリット

 

ヤフーショッピングのストア構築を自力でやるデメリットは4つあります。

 

心が折れやすい

時間がかかる

精神的に焦る

出店後のトラブルのサポートを受けられない

 

心が折れやすい

これは上述しました。

正直意味不明なことが多くてやる前から不安もありますし、実際にやってみても意味不明で心が折れやすいです。

 

時間がかかる

意味不明なことが多いので、ヤフー側に聞いてみたり、ググって調べたり色々とやることが増えるので時間がかかります。

事実出店したばかりの2年前は自力でやってみたものの、半月たっても完成できず心が折れました。

 

精神的に焦る

一か月以内に完成しないといけないことで精神的に焦ります。

意味不明→時間がかかる→焦る→心が折れる。こんなサイクルになりやすいです。

 

出店後のトラブルが起こりやすい

仮にストア構築を自力でできたとしてもなんらかの不備やミスが生じることもあるでしょう。

そうなった時にストア構築が完成していても、いざ販売した後にトラブルになることがあります。

本来はそうならないようなストア構築が必要ですが、そこまで頭が回らないのです。

 

なのでとりあえずストア構築ができたとしても出店後になんらかのトラブルはつきものだろうな・・と心を強く持つようにしましょう。

 

ヤフーショッピングのストア構築外注するメリット・デメリット

ヤフーショッピングのストア構築外注するメリット・デメリット

 

ではストア構築を外注した時にはどんなメリット・デメリットがあるのでしょうか?

深堀していきます。

 

ヤフーショッピングのストア構築を外注するメリット

 

外注するメリットは3つあります。

 

ニーズに合ったストアを要請できる

サポートを受けられる

時間を要しない

 

ニーズに合ったストアを要請できる

自分のお店を持つとなると色々な要望が出てくると思います。

外注することによって、自分の想いや考えを形にすることができます。

 

サポートを受けられる

外注先によってはストア構築後サポートを受けられることもあります。

ストア構築はまだスタート地点にも立っていない状態なので、サポートがあると安心できますよね。

 

時間を要しない

自分は特にやることがないので時間を要しないです。

それ以外の業務に時間を回せるのは嬉しいですね。

 

ヤフーショッピングのストア構築を外注するデメリット

 

デメリットは一つだけです。

それはコストが大きいという点です。

 

後述しますが、ストア構築の要望によっては数万から数十万単位のコストがかかります。

 

こちらをご覧ください。

最低48000円くらいからですよね。

 

もちろんアウトソーシング先によってはコストを抑えることも可能ですが多くは数万単位のコストが必要になります。

 

また実際にストア構築を完了させたとしてもその後運営する中で修正したい部分が出てくることもよくあります。

なぜなら運営後のトラブルやクレームなどをふまえて、ストアを最適化していく必要があるからです。

 

そうなった場合には追加で修正依頼が必要になるので、追加コストが必要になってしまいます。

 

ヤフーショッピングのストア構築は結局どうしたらいいの?

費用をかけるべき

 

ここまでヤフーショッピングのストア構築方法として自力でやる方法と外注する方法をお伝えしてきました。

じゃあ結局どっちがいいの?ということなんですが、これは価値観次第かなと。

 

ただ個人的には法人規模でやってる方は割と外注している方が多いな・・という印象です。

個人事業主や小規模の法人さんは自分でやってる印象を受けます。

 

ここは考え方次第ですが、デメリット以上にメリットが自分としては大きいと思えば自力でやってもいいし、外注してもいいと思います。

 

ただ外注するにしても面白いデータがあるのでご紹介します。

このデータはストア構築にはそこまで力を入れなくてもいいですよというデータです。

 

 

ヤフーショッピングのストア構築において代行費用をかけなくてもいい理由

 

こちらをご覧ください。

 

ストア構築

 

こちらは私の過去の売上やアクセス記録の8か月分の実績とそれに付随した検索結果を表した表です。

ストアトップページという項目に注目してください。(赤枠)

 

クリック数に着目してみましょう。

 

トップページなんて数千から数万回の表示回数に対してたったの数クリックです。

 

ストア自体も同様で数万回表示に対してのわずか数十クリックです。

 

なんとそのクリック率は約0.1%です

 

ストア構築にお金をかけるよりも検索対策に時間も労力もかけるべき

 

逆に検索結果(おすすめ順)の表示回数に対してのクリック数をご覧いただくと数千クリックしているのがわかるでしょうか?

 

クリック率もさることながら、そのクリック回数(アクセス回数)をご確認ください。

 

 

つまりお客さんはストアやストアのトップページよりも検索結果(おすすめ順)で表示されたページ(商品ページ)を見ているわけです。

 

あなたはたった0.1%程度のクリックを獲得するために高いコストを支払うというのでしょうか?

 

ヤフーショッピングにおけるストア構築の意義とは?

意義

 

それではヤフーショッピングにおけるストア構築の意義ってなんでしょうか?

 

これは答えはありませんが、個人的には顧客への安心の提供だと思います。

 

 

 

ではお客さんが安心できる情報とはなんでしょうか?

 

 

個人的には次のような情報は明記するべきだと思います。

 

ストア構築においてお客への安心感を提供できる情報とは?

 

  • 何を扱うお店なのか?(使途不明品を扱うお店は不安)
  • 管理者は明記されているか?
  • 連絡先は明記されているか?
  • 個人情報の保護は徹底されているか?(プライバシーポリシー)
  • 返品の対応はどうか?

 

 

お客さんはお店のトップページの作りが立派であればすごいなとは思うかもしれませんが、それ以上に安心して買い物ができるのか?

 

 

を優先しているはずです。

なぜならどんなに立派なお店でもサービスに不満や不安があれば購入に至らないからです。

 

そして多くは商品ページに記載できる情報だけでもその信頼を得られる情報が網羅できるので、お店のトップページやストアはあくまで確認程度だと思っています。

 

ですのでストア構築ではトップページのデザインやストアそのもののいわゆる外観に重視するのではなくこういった基本情報の明記や整理をしてもらえるのかが重要です。

 

ヤフーショッピングのストア構築を低コストで必要最低限で問題ないと考える方へのご提案

おすすめ

 

以上ヤフーショッピングのストア構築の現状について解説してきました。

 

ここでもしかしたら一部の方は自力でストア構築をやってみよう!と思った方もいるかもしれません。

とはいえ2年前の僕は実際に心が折れたように、あなたにも心が折れてほしくありません。

 

 

そこでご提案があります。

 

実際に2019年6月時点でヤフーショッピング出店・運営歴が1年半年ほどある僕が、2店舗目のストア構築をした実際の手順や方法を解説したコンテンツを作成しました。

 

ストア構築に必要な10個のステップを全て画像付き、例文付きで解説しています。

 

このコンテンツを利用することによってあなたはこんなメリットがあります。

 

低コストでストア構築を自力でできる

挫折ポイントを全て解消したコンテンツを閲覧しながらストア構築ができる

ナオのサポートを受けられる

短期間でサクッとストア構築が完成できる

実際僕は2019年6月にリベンジもかねて、あえて2店舗目のストア構築は自力でやりました。

その結果2時間くらいでストア構築が完了しました。

 

 

これはあくまで1年半ヤフーショッピングの運営歴があったことで、求められる情報や内容、記述方法を理解していた結果です。

 

ですがそういった前提がないあなたにとって、僕の経験値や実際の例文を丸々活用できることはストア構築する上で大いに役立てると思っています。

また僕自身が必要に応じてサポートすることで迷子になることを防ぎます。

もし興味がある方はこちらをクリックしてください。

 

 

 

 

ストア構築に関して価値観の問題なので、多少コストを払っても問題ないという方は代行業者へ依頼しましょう。

ですが、僕自身ストア構築そのものは大きなコストをかける必要性を感じていません。

 

なぜなら最低限のストア構築でも2019年6月には860万円の売上を達成しているからです。

 

 

何らかの方法で無事にストア構築を終えたらようやくスタート地点になります。

ヤフーショッピング出店は一気に売り上げが伸びるわけではありませんが、コツコツ作業していきましょう(^^♪

 

まとめ

 

今回はヤフーショッピングのストア構築は心が折れやすい現状と解決方法について解説しました。

 

ストア構築は自力でやる方法と外注する方法があります。

 

それぞれにメリットデメリットはありますが、出店当初からストア構築の構成やデザインに多額のコストを支払う必要性はないと思っています。

とはいえそこは価値観によるところなので自分で決断してくださいね。

 

もし自分でやろうと思っているけど、不安だな?大丈夫かな?と思っている方。

やってみたはいいけど途中で心が折れた方はぜひこちらをご活用ください。

 

 

もしヤフーショッピング出店後のストア構築をどうしようか?

と悩んでいるのであれば本記事が少しでも参考になれば幸いです。

 

 

もしストア構築やその他ヤフーショッピングに関連した相談や悩みがあればこちらからご相談ください

友だち追加

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヤフーショッピングでAmazon依存脱却、売上の資産形成をしませんか?

ヤフーショッピングで稼ぐための3つのポイントを

1時間半にわたる動画にて解説!!

さらに今なら期間限定で、出店審査突破コンテンツも合わせてプレゼント!

※注意点※
無料プレゼントに申請いただきますと、ナオ【公式】メルマガに同時登録されます。登録時の自動返信にて動画コンテンツのURLとパスワードの案内があります。

この記事を書いている人 - WRITER -
ヤフーショッピング専門家ナオ
3児のパパ 元理学療法士 現在国内物販にてヤフーショッピングを中心に物販プレイヤーとして活動。 プレイヤーの傍らヤフーショッピングの出店・運営・売り上げアップに関連した情報を発信中 ヤフーショッピングは資産構築の位置づけがあるのでコツコツとりくんでいきましょう
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright© ヤフログ , 2019 All Rights Reserved.