せどりで売上アップを図るために効率化するべき行程と対策方法とは?
こんにちは(^^♪
ヤフーショッピングの売上アップアドバイザーのナオです。(@nao_refreith)
あなたはせどりをする中でもっと効率化を図って売上を伸ばしたいと悩んでいませんか?
具体的にはこんな悩みがありますよね。
- 何を効率化したらいいのかな?
- 効率化するとどうなるのかな?
- 具体的な効率化のための対策方法は?
もしこんな悩みがあればぜひこの記事をご覧ください。
僕自身も一人でせどりに取り組んでいる身なので効率化というのは必須事項でした。
今となってはせどりで効率化も進められて、月の売上も800万前後を一人で維持しつつ、ブログ運営やコンサル事業、投資の勉強、家族との時間もとれています。
せどりで売上アップのために効率化を図りたい方は必見です。
目次
せどりで売上アップを図るために最も効率化すべき行程は?
せどりで売上アップを図るために、もっとも効率化すべき行程は荷受け~納品作業です。
なぜなら一番めんどくさくて好きになれないし、利益も時間もとられるストレスのたまる作業だからです。
せどりは安く仕入れて、高く販売するという至ってシンプルな事業です。
とはいえ、その実色々な工程と作業が求められ、耳にする印象と実際は全然違うと思います。
あなたとご存知かと思いますがこんな工程ですよね。
- 商品リサーチ
- 商品の買い付け(仕入れ)
- 商品の荷受け
- 商品の検品(数量や不備の確認)
- 商品の出品
- 商品の梱包
- 商品の納品
- 商品の価格改定
- 商品の経過観察
この工程の中で、商品リサーチや商品の仕入れは好きな人が多いけど、そのあとの荷受けや納品作業を考えると億劫になる人も多いでしょう。
理由は先ほどもお伝えしましたが、めんどくさくてストレスがたまるからです。
商品をリサーチしたり、仕入れるという作業は利益計算なども含まれ、結構テンションは上がりやすいものです。
でもいざその商品を出品して納品するとなると結構めんどくさくなりませんか?
仕入れることに必死で家に在庫が貯まっていませんか?
そしてこの荷受け~納品作業を効率化する方法が納品代行になります。
せどりで効率化をするために納品代行を利用するとどうなる?
じゃあ実際にせどりで納品代行を利用するとどうなるのでしょうか?
先ほどせどりにはこんな工程があるとお伝えしました。
- 商品リサーチ
- 商品に買い付け(仕入れ)
- 商品の荷受け
- 商品の出品
- 商品の梱包
- 商品の納品
- 商品の価格改定
- 商品の経過観察
この工程の中で納品代行を利用すると、こんな感じに変化します。
- 商品リサーチ
- 商品の買い付け(仕入れ)
- 商品の出品
- 商品の価格改定
- 商品の経過観察
つまり荷受けや梱包、納品作業が無くなります。
実はせどりで効率化するために納品代行を利用し作業工程が減ることで、色々なメリットが出てきます。
せどりで効率化するために納品代行を利用するメリットは?
せどりで効率化を図るための対策として納品代行を利用するべきとお伝えしました。
その理由は作業として利益が発生せず、作業としてもストレスがたまりやすいもので多くの時間を奪われるものだからです。
では実際に納品代行を利用することでどんなメリットがあるのでしょうか?
もう少し深堀してみましょう。
せどりで効率化するために納品代行を利用するメリットその1)荷受けが不要
商品の仕入れ元から直接納品代行管理場所に商品を発送することによって荷受けが不要になります。
荷受けって実は結構時間とられませんか?
例えばあなたが商品リサーチをしていて1日5件から10件の商品が届くとしましょう。
そのたびにインターホンがなって荷受けをします。
1回の荷受けに2分ほどかかるとしたら10件で20分のロスです。
さらに不在だった場合不在票が入っていると思いますが、再配達依頼をしたりめんどくさい作業が1日に3件あるだけで5分から10分のロスです。
そう考えると荷受けをしないだけで1日20分から30分の時間が短縮できます。
せどりで効率化するために納品代行を利用するメリットその2)キャッシュフロー改善
せどりで納品代行を活用するとキャッシュフローが改善できます。
なぜなら仕入れから納品までが迅速に進むからです。
冒頭でもお伝えしましたが、商品を仕入れても家に在庫が貯まってませんか?
わかってはいるけど納品すると思うと腰が重くて中々はかどらないんじゃないでしょうか?
実は僕もそうでした。
他にやりたいことや優先したいことって山ほどありますよね?
そうなると納品なんていう苦痛を伴う作業よりはやりたいことを優先してしまいます。
在庫を家に貯めていても商品は売れないのでキャッシュフローが停滞します。
それならさっさと納品して商品の販売する機会をどんどん増やしていけばキャッシュフローは改善しますよね。
せどりで効率化するために納品代行を利用するメリットその3)利益率上昇
納品代行を利用すると利益率が上昇します。
なぜなら納品が迅速にできることで商品の値下がり幅が減り、見込み利益に近い利益が得られる可能性が高いからです。
商品をリサーチして見込み利益を立てて、商品を仕入れた時よりも利益が目減りしていることってありませんか?
実は納品作業が滞ることで見込み利益が目減りすることは多々あります。
それは納品作業に時間を要して、その間に出品者の増加→値下がりが起こるからです。
例えば50個の商品を仕入れて、1個当たり1000円の見込み利益があったとします。
ですが納品が遅れたことで1個当たり50円の値下がりが起これば2500円の利益が目減りしたことになります。
逆に納品が遅れたことで値段が上がって利益が増えたことってありますか?
偶発的なものを除外すると僕はほとんどありません。
納品代行を活用することでそういった機会をぐっと減らし利益率を上昇することができます。
せどりで効率化するために納品代行を利用するメリットその4)時間ができほかの作業に費やせる
納品代行を活用する最大のメリットが自分の時間ができるということです。
なぜなら自分が納品する時間を丸々手に入れることができるからです。
あなたが例えば1回の納品で1時間ほど費やすとします。
それが週に3日、月12回あったとすると12時間になります。
12時間という時間がどれだけ貴重か、ただでさえ時間のないあなたならわかると思います。
その時間をあらたな商品リサーチに充てるもよし、何か仕組み作りに取り組むこともよし。
有効活用できますよね。
僕の場合はその時間を活用してこうやってブログを書いたり資産運用の勉強をしたり、家族との時間を増やしたり色々と有効活用できています。
せどりで効率化を図るために納品代行を活用するデメリットはないの?
では納品代行を活用することでデメリットはないのでしょうか?
実は納品代行を利用するデメリットはあります。
とはいえメリットの方が多すぎてデメリットがあまりないというのが率直な感想です。
せどりで効率化を図るために納品代行を活用するデメリットその1)コストが必要
当り前の話ですが、納品を委託するわけですから、それに対しての対価を支払う必要があります。
この対価は納品代行業者によって様々です。
1点当たり〇〇円という形式が一般的です。
それ以外にもセット組(2個セット販売)で追加料金が発生する場合もあります。
あとは代行業者によっては代行業者からFBAに納品する場合に指定の納品先ならチャーター便を利用することで送料が無料になるところもありますね。
とはいえ納品代行業者の多くは配送業者と特約を結んでいるので、自分で納品するよりも特約で使える分割安なところが多いですね。
せどりで効率化を図るために納品代行を活用するデメリットその2)メールのやりとりで適宜指示が必要
納品代行業者によって納品プランの組み方は様々です。
例えばこの商品はセット組で納品してほしいとか、この商品がこうしてほしいとか色々と要望があると思います。
自分でやればそんなこといちいち考える必要もないですが、自分の計画によってメールで代行業者とのやりとりが必要です。
そのためそういった手間が発生します。
とはいえ全体の作業量の軽減を考えるとそんなやりとりなんてミジンコみたいなもんなんですけどね。
僕も実際にやり取りする中で1日2通くらいのやりとりしかしてません。
せどりで効率化を図るために納品代行を活用するデメリットその3)対応商品が納品代行業者によって違う
納品代行業者によっては危険物はNGとか、要期限管理商品はNGとか色々な制約がある業者も多いです。
特に食品やドラッグストア関連を扱っている方は要期限管理商品や危険物を扱うこともあるでしょう。
なのでそういった商品ジャンルの適応があるのかはきちんと確認する必要があります。
納品代行業者の細かな比較ポイントなどはこちらの記事でも紹介していますのでよければご覧ください。
僕も利用を考える上で結構調べた上で得られた知見なので参考になると思います。
せどりで効率化を図るためにおすすめの納品代行業者は?
上述した記事でも紹介しているのですが、個人的におすすめの納品代行業者は僕のコンサル生が運営している納品代行です。
なんだよ!
身内の紹介かよ!
と思ったらすいません。
大切な読者さんだからこそいいものを紹介したいとう僕なりの想いも理解してください。
よければ参考にしてくださいね。
僕自身が気に入ってるのは少人数の運営で、受け入れられる人数に制限はあるものの、アットホームな感じが僕には合っています。
細かい部分はこちらの記事を読んでいただきたいのですが、簡単に説明するとこんなメリットがあります。
- 1点当たりの料金が安い
- 月額固定費格安
- セット組無料
- セット組、梱包資材無料
- 段ボール代無料
- 送料:特約料金(特約運賃そのまま利用できる:利益抜きなし)
- 連絡が迅速
- 融通が利きやすい
- 在庫状況を見て自動で納品プランの提案あり
- 要期限管理商品・危険物対応
- 検品あり(簡易検品のため中古は不可)
デメリットは強いていうことはないですね。
全体的なコストはかなり抑えられていました。
連絡をするとすぐに返ってきます。
運営スタッフのリーダーは現役のせどり実践者なので、納品代行に求められる作業や内容は熟知していますのでその点は安心していただければと思います。
検品も簡易検品とは言え、重さを調べないとわからないような開封品も突き止めていただき、あやうくアカウント停止させられるような事例も事前に回避していただけました。
個人的には感謝しかないです。
まとめ
今回の記事ではせどりで売上アップを図るために効率化するべき行程と対策方法とは?
についてお伝えしました。
効率化するべき作業工程としては荷受け~納品作業です。
なぜならこの作業を自分でやることによって失われるものが多すぎるからです。
具体的には次の通りです。
- 時間
- 利益
- 精神的ゆとり
- キャッシュフロー
そしてその対策として納品代行の活用があります。
中には自分で納品作業をする方がコストも抑えられると考える方もいるかと思います。
その考え方は僕もありましたので、よくわかります。
でもそれって結局納品代行に支払う目先のコストしか見れてなかったなと思います。
なぜなら僕自身目先の利益(納品代行に支払うコスト)を追うあまり本来得られるべき時間、値下がりによる利益、精神的なゆとり、キャッシュフローという部分が見えてませんでした。
今は納品代行を利用して良かったと思っています。
特に一人で作業している副業の方やせどり以外にも取り組んでみたいことがある方、法人化しているけど僕みたいに一人作業の方は納品代行はおすすめですよ。
もし僕のコンサル生が運営している納品代行を利用してみたいという方はこちらからご連絡ください。
問い合わせは多いので、状況次第でお待ちいただくこともあると思いますが、あなたの今の悩みや状況に合うか確認させていただきますね。
ヤフーショッピングでAmazon依存脱却、売上の資産形成をしませんか?
ヤフーショッピングで稼ぐための3つのポイントを
1時間半にわたる動画にて解説!!
さらに今なら期間限定で、出店審査突破コンテンツも合わせてプレゼント!
※注意点※
無料プレゼントに申請いただきますと、ナオ【公式】メルマガに同時登録されます。登録時の自動返信にて動画コンテンツのURLとパスワードの案内があります。