【月次報告】2019年6月のヤフーショッピング出店実績報告【過去最高売上達成】

こんにちは(^^♪
1歳の娘から手足口病が感染して歩くのがやっとだったヤフーショッピングの売上アップアドバイザーのナオです。(@nao_refreith)
いやー成人で手足口病はないでしょう。まさか自分がなるとは・・。
高熱→湿疹→激痛→タイピング、歩行困難→日常生活困難となり4日くらい苦しんでいました。
そのためブログ更新もおろそかになってしまいました・・・。
と・・言い訳しても何も進まないので今日は気合を入れて記事を書きました。
ヤフーショッピングの売上は好調ですので、まだ色々と痛いですがまとめていきたいと思います。
資産性の高いヤフーショッピングだからこそ、自分の体調が悪くても商品はしっかりと売れてくれますね。
目次
ヤフーショッピング出店2019年6月の売上は?
まず結果からですが、2019年6月の売上は864万円でした!
もう一度言っちゃいます!
864万円でした!
先月に続いて今月も過去最高新記録を達成することができました!!
月末は手足口病で指先は痛いし、足の裏は痛くて歩けないしで日常生活に支障が出ていましたが、なんとか過去最高を達成できてよかったです。
なんでもそうですけど、自己新記録ってうれしいですよね。
自分のコツコツ努力が積みあがった結果だと思うと行動してきてよかったと思います。
ヤフーショッピング出店6月の売上詳細は?
それでは先月に続いて売上詳細も見ていきたいと思います。
注文数は?
2019年6月の売上注点数は1720個で注文数は1470件でした。
これは1470件の注文の内、複数購入によって1720個の商品が売れたことを意味します。
先月の1368個の販売数と比較しても350個ほど商品の販売数量が増えていることになりますね。
購買率は?
購買率は8.1%でした。
先月は7.9%でしたので0.2%ほど上昇しています。
とはいえまあ・・ほぼ同じですね。
特に工夫してなかったのでキープといったところです。
平均客単価は?
平均客単価は5920円でした。
先月が5770円でしたので、ほぼ同じくらいです。
広告費は?
広告費は売り上げの1%になりました。(全体PR1%のみ)
僕の場合アイテムマッチは使っておらず、PRオプションは必要最低限しか使っていませんので、先月同様に広告費をほとんどかけていないのが特徴です。
もちろん広告費を使うことが悪いのではなく、今のところあまり必要性を感じていないからです。
もちろん明確に活用目的があれば必要に応じて使っていけばいいと思っています。
ただせどりのような隙間産業で広告費を使いすぎることはあまりいいとは思えません。
- 広告に依存した戦略になりがち
- 競合に同じことをされたら差別化不可
- 利益の減少
です。
個人的にはこういう視点からあまり広告はがつがつ使っていない現状です。
ヤフーショッピング出店で先月よりも売上が伸びた要因は?
先月も過去最高売上として喜んでいましたが、今月はさらに売上で100万以上伸ばすことができました。
この要因はいつも見栄えがないですが、取り扱い商品数を増やしたからですね。
なんで取り扱い商品が増やせたかというと、自分の商品に相乗りしてきた出品者の商品を逆に相乗りしてやったからです笑
ここ最近はこの繰り返しですね。
僕の場合相乗りされても検索順位は奪われないですし、相乗りする商品の検索順位は奪える自信があるのでこういう戦略が一番手っ取り早いです。
こういったスキルがあれば、仮に全商品がダメになってもまた復活できるスキルがあるので、ヤフショで渡り歩く強い自信になっています。
そしてこの裏付けはブログ運営のSEO対策の知見なので、中々物販やっている方にはわかりえない部分となり差別化になっています。
既存の商品ページからも安定した売上を確保
既存の商品ページからも安定した売上が確保できています。
なぜなら今までの販売実績もあり、検索上位やリピーター確保ができているからです。
新しい商品を発掘し育てることは大変ですが、徐々に積み上げができてくると売り上げが安定してくるかと思います。
ヤフーショッピングの魅力はやっぱり資産性?
僕自身Amazonせどりから初めて、ヤフショに移行しましたがヤフショは資産性があると思っています。
なぜなら商品ページに対して様々な対策が求められそれが差別化になるからです。
ヤフショはAmazonみたいな爆発力があるわけでもないけど・・・・。
いや・・・。
最近はヤフショも爆発力・・・ありますよ。(上記画像参照)
なんでかっていうと、これでもかってくらいイベントをやっているからですね。
最近5のつく日以外にもポイント還元のイベントが豊富なので、イベントに乗じて売上が伸びていますね。
とはいえヤフショの魅力はやっぱり資産性です。
しっかりと育て上げることができれば、その商品ページが継続的な売り上げを作り上げる強い味方になってくれます。
自分の努力や行動を資産化して継続的な売り上げを伸ばしたい長距離ランナータイプの方はぜひヤフショに力を注いでみてください!!
2019年7月の目標はブログをコツコツがんばりたい!!
2019年7月の目標は650万から700万程度の売り上げを維持しつつ、やっぱりブログや情報発信に取り組んでいきたいですね。
なんでかって、ヤフショで少しでも成果を出したい方からたくさんの相談を受けるのがうれしいからです。
もちろん時に思考停止な質問やググれば僕に聞く前に答えがすぐにわかるような質問はさらっと受け流したりもしますが・・。
少しでも僕の発信する情報に価値を感じてそれで成果を出してもらえることがうれしいですね。
僕自身ブログでのSEOもかなりスキルアップしてきており、画像の通り多くのキーワードでグーグル検索一位を量産できるようになりました。
ヤフショの積み上げもしかり、ブログの記事をどんどん積み上げていきたいですね。
まとめ
今回ヤフーショッピング出店において6月の売上報告をしました。
売上は約860万円ほどで、売上商品数は1700個ほどの販売ができました。
利益額は約150万円ほどになります。
僕は節税目的で法人化しているとはいえ、組織化していないので基本すべての事業を1人でやっています。
多くは外注を活用することで自身の時間を作ることを意識しています。
副業でヤフショに取り組んでいる個人事業主の方、法人でも僕と同じように小規模で運営している方は少しでも当ブログが参考になれば幸いです。
ヤフーショッピングのことで何か疑問や悩みはありませんか?
最近たくさんの質問をいただくので僕なりにヤフーショッピングの出店マニュアルを作成しました。
もちろん無料で利用可能です。
僕自身の1年5か月の実践結果をそのまま情報提供しますので、よければご活用くださいね。
もし気になる方はこちらからどうぞ!!
もちろん無料です
また無料のコミュニティーも運営しています。参加したい場合はこちらから、ヤフーショッピング出店攻略コミュニティー参加希望とお伝えください。
招待リンクを送ります(Slackというアプリを使います)
ヤフーショッピングでAmazon依存脱却、売上の資産形成をしませんか?
ヤフーショッピングで稼ぐための3つのポイントを
1時間半にわたる動画にて解説!!
さらに今なら期間限定で、出店審査突破コンテンツも合わせてプレゼント!
※注意点※
無料プレゼントに申請いただきますと、ナオ【公式】メルマガに同時登録されます。登録時の自動返信にて動画コンテンツのURLとパスワードの案内があります。